本日、館内に置く長椅子を作ってもらおうと、土蔵を美術館に変貌させた「しゅう工務店」事務所に初めてお邪魔しました!
大量の木材や作業場を見て職人魂を感じ、自分も気合いが入りました!
美術館を手がけてくださった、しゅう工務店さんなら唯一無二の椅子を作ってくれます。
完成が楽しみ!
「しゅう工務店」
www.shu-koumuten.com/
髙津秀太郎
![]() |
本日、館内に置く長椅子を作ってもらおうと、土蔵を美術館に変貌させた「しゅう工務店」事務所に初めてお邪魔しました!
大量の木材や作業場を見て職人魂を感じ、自分も気合いが入りました!
美術館を手がけてくださった、しゅう工務店さんなら唯一無二の椅子を作ってくれます。
完成が楽しみ!
「しゅう工務店」
www.shu-koumuten.com/
髙津秀太郎
美術館階段工事、進んでます。
石職人の方が削りながら合わせてます。
まるで城壁を建設してるかのようです!
今月には完成予定。
階段完成まで美術館にお越しの際は、主屋側からお入りください!
髙津秀太郎
左・シャルドネ(¥4,860-)
右・メルロー(¥4,860-)
ワインは須坂市「楠ワイナリー」
店頭販売とご予約は下記にて承っています。
・「高沢酒店」(店頭販売とご予約)
Tel:026-245-2061
長野県須坂市大字小河原新田町2730−1
・「髙津秀太郎美術館」(ご予約のみ)
hidetaro.takatsu@gmail.com
髙津秀太郎
外階段工事を行っている為、完成まで主屋側からご来館お願い致します。
石垣のような石作りの階段が、年内には完成します!
髙津秀太郎
「髙津秀太郎美術館」について皆様により知っていただくために
ホームページを開設しました。
美術館は、明日11/19(土)開館です。
皆様のお越しをお待ちしております。